新記念館の4月下旬オープンに向けて着実に作業を進めて参りました。この週末はいよいよ全ての車両搬入を実施します。本来であれば広く皆さん方の協力を得ての作業としたかったのですが町との協議の結果、コロナ対応として最低限の作業者数を確保しての移設作業とします。従いまして、確定メンバー以外の当日の作業応援、来場、見学等はご遠慮頂くようお願い申し上げます。今からがスタートです。新しい記念館のお披露目はもうすぐですので暫くお待ちください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
記念館移転プロジェクトチームの皆さん、車両搬出作業に携わる皆さん 大変ありがとうございます。予報では生憎の天気ですが、らしいと云えばらしい空模様ですので各位、誇りを持って完遂してください。個人的には、字モロコシを離れる事に一抹の寂しさを感じておりますが、移転先が高原レースのコース脇であるという立地条件や現浅間記念館がビジターセンターとして再出発することなど数年前から思い描いた姿へ変貌すること正に“我が意を得たり”の心境です。生憎、週末は身辺多忙につきお手伝いは叶いませんが、町との覚書草案作成に微力を添えられたことに人知れず歓びを感じております。どうか皆さんご安全に作業されることを祈念しております。
今年はかないそうだった富士見ツーリング(雪のある富士山の見える道をただふらふらする)も断念しました。冬は雪は多かったのですが暖かくなるのも早く(異常?)桜の開花もいつもより10日くらい早かったです。CBと同じ頃の35mmレンズをもってCBを走らせました。
こんにちは。(^^) 皆さん、如何お過ごしでしょうか?オートバイライフ楽しんでいらっしゃいますか? きのう4月9日(金) 浅間山北麓ビジターセンター(旧浅間園の記念館)がリニューアルオープンしました。 おめでとうございます!皆さんが、大切に育てて来た思い出が沢山詰まった建物を活用して頂き、また館内にはオートバイ展示スペースも設けて頂きました。(モナーク、北川ライナー、YDS1) 感謝致します! ツーリングのついでに訪ねてみては如何でしょうか! 2頭のキリンさんも待ってますょ!
今晩は中山理事長・理事の皆さん・お手伝いの皆さんお疲れ様です。コロナウイルスで大阪・東京都だけではなく日本中で感染者増加が止まらず、来週からマンボウが発令・・・早く国民全員にワクチン接種が始まり収束するのを祈っています。5月には新しい記念館とビジターセンターを見られるのが楽しみです。
No.90会報の表紙裏「集会」に記載されている曜日に誤記が有りましたので訂正いたします。誤 2021/5/16(土)正 2021/5/16(日) 日曜日が正解です。以上、よろしくお願いいたします。事務局担当 山崎浩
本日、No.90の会報を発送を行いました。今週中にはお手元に届くことと思います。
山崎事務局長 様 事前準備やら事後処理やら、何からナニまで大変お疲れ様です。 本日、無事に会報発送できて一安心ですね。 一足早く読みふけりながら帰宅しました。コロナ禍にあって元気を発信したいがために製本した物を発行しましたが、頁数と醸し出されるエネルギーは比例しているように思われ評価が分かれるところだと感じます。 次号に向け沢山の率直な意見が欲しいです。 佐藤
おばんかたですぅ。会報届きました。ありがとうございます。アサマ楽しみですね!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
- Joyful Note -