こんにちは。春風に誘われて…御前山村へ行って来ましたぁ~。水戸藩カブ星ふる里 入口の枝垂れ桜が見頃でした! じいちゃん元気でしたょ!
私は今日、花見のはしごに、いつものカントリーロードを走ってきました。土手・畦道・山道そこそこの速度で走ります。センターに苔むした日陰道楽しいですね。アチコチ桜の花・桃の花が満開でした。いつもの道の駅 三河三石はバイクがイッパイでした。
解除とは言っても天下晴れてでは無い。心模様を写して空は灰色。他にも3月は花粉症で余り走りたく無いが…。それはさて置き、成田街道を東に去りつつある黒雲を追うように走る。目的地・大洗までの半分にも満たない内に黒雲に追いつき雨となり、意気消沈。成田駅でスマホを取り出し「特P」(駐車場シェアリングサービス)で個人宅の駐車場を確保。成田線〜鹿島線〜鹿島臨海鉄道を乗り継いで「ガールズ&パンツァー」の町に着いた。「ちゅう心」でお目当ての鮟鱇鍋に舌鼓。もう一つの楽しみ「ゆっくら健康館」は休み!さて?とって引き返し、成田山新勝寺の表参道にある「川豊本店」。夕方5時のオーダーストップに間に合い、鰻重を堪能。帰路の東関道では又もや雨に見舞われたが、そこは鮟肝と肝吸いで肝の据わった走り…。本日の走行93km。
久し振りにカブ90でちょっと足を延ばして走ってきた。最近のスーパーカブは125ccのピンク色ナンバー化して、アルミキャストホイールにフロントディスクブレーキ、LEDライトと大化けしてしまいました。 私の唯一のスーパーカブは黄色ナンバーの90ccで、今は黄色ナンバーのカブは稀少価値らしいです…。大事にします。
私も走って来ましたぁ~。5月のアサマに向けてのトレーニングです!まだまだ走り込まなくっちゃ! 県道29号線 常陸大宮美和村高部宿… 走行距離:120km 位です。 少数派の黄色ナンバー、お互い大切に乗って行きましょう…
今年初めてのバイク乗りところで、アサマのメインのホームページがメンテナンスできなくなっています。掲示板は私が管理しているスペースなのでメンテナンスできますが、トップページの写真や各ページの更新などができなくなっています。クラブメールに何回かメールもしましたが届いていないような。メンテナンス情報を北村まで連絡いただけると助かります。メールかSMSでお願いします。知らない電話番号は出ないことが多いのです、すみません。
私達法人の会計年度は毎年3月に始まり2月に終わりますので、3月上旬には恒例の会計監査が実施されます。今年も3月7日に監査を受けました。 令和2年度の特徴はコロナ禍によりMeetingが中止されましたので、春には降り込まれた参加費を次回振替や返却しました。ところが秋も中止となり、もう一度、返却または寄付を募るなど、金銭の動きが複雑になったことです。 一方では多くの会員さんから寄付のお申し出を受け、70万円近くの浄財を得ることが出来ました。 また、浅間記念館の閉鎖、移転が余儀なくされましたのでプロジェクトチームを立上げ献身的な動きにより交通費等の支出が増加しました。 年度末ギリギリに大きな現金の動きが発生し、作成した決算書を当日の深夜まで掛けて何とか作り直し、多少の科目訂正が生じたものの無事に監査を終え安堵しております。 平本監事、荒木監事、陪席した総務担当渡邉理事におかれましては休日のところ大変お疲れさまでした。 会計や監査は、地味な仕事ではありますがNPO法人であるが故、決して外すことの出来ない重要な任務でもあります。 目立たないようですが、こらからも気概と誇りを持って新年度に取り組もう!と4人の決意を新たにした会議でもありました。
会計監査、お疲れ様でした。ここにも『クラブのことば』が活きて居ますね! ありがとうございました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
- Joyful Note -